欧亜研中澤英彦担当 語学講座
2025年春講座

ウクライナ語初級2025
詳細

水曜日 19:30 - 21:00
回数 12回
受講料 2万円
期間 4月9日(水)~6月25日(水)
受付中

のびのびウクライナ語~
自立篇!(CEFRA2)詳細

金曜日 19:30 - 21:00
回数 12回
受講料 2万円
期間 4月11日(金)~6月27日(金)
受付中

ウクライナ語中級上2025

月曜日 19:30 - 21:00
回数 12回
受講料 2万円
期間 4月7日(月)~7月1日(月)
受付中

声に出して楽しみたいロシア語~堪能篇!(ロシア語中級上
CEFRB1~)詳細

火曜日 19:30-21:00
回数 12回
受講料 2万円
期間 4月8日(火)~7月8日(火)
受付中








授業について
* Zoomで行います。
* 資料を受け取れるメールアドレスの登録が必要です。
* 授業後20日ほど録画の視聴が可能です。


 
講師紹介
東京外国語大学名誉教授。専門スラヴ語学
NHK ロシア語講座元講師、外務省研修所前露語(兼宇語)主任講師

主な著書 
『はじめてのロシア語』(講談社)
『初めて学ぶロシア語』(語研)
『使える・話せる・ロシ ア語単語』(語研)
『ニューエクスプレス ウクライナ語』(白水社)
『ロシア語 はじめの30 日』(東洋書店)他
『プログレッシブ単語帳ロシア語』(小学館)

主な編集
『プログレッシブロシア語辞典』(小学館)他

主な訳書
『森の 詩』レーシャ・ウクラインカ(ドニエプル出版)
『ウクライナの心』(ドニエプル出版) 他

主な論文
『運動』の動詞の用法と冗長性」
『言語・言語学・言語(外国語)教育-ロシア語教育における教材・教授法を めぐって』
『ウクライナ語の現状とノルマ』(岡田幸彦氏と共著)
“Aspect and the semantics of the Russian verb in infinitive constructions with пора”、 Употребление глаголов движения в русском языке и избыточность информации единиц языка 『台湾 淡江外語論叢』他

日本ロシア文学会、ウクライナ研究会、ウクライナ言語・文化研究会、木二会
日本、ロシア、アメリカ、イギリス他で統語論、教授法調査・研究
Copyright © 2023 nakazawa. All Rights Reserved